2025年9月6日 (土)、カナダ バンクーバーのダウンタウンにあるCoast Hotel Harbour Vancouver Hotel by APAにて、岩手県とともに、岩手県農林水産物の輸出力強化・海外への販路拡大を目的とした【Iwate Cultural Reception】を開催し、 弊社では立案・企画・手配・マーケティング・設営・運営すべてを遂行いたしました。
レセプションは、在バンクーバー日本国総領事館のご後援をいただきました。 当日は、髙橋良明総領事をはじめ、ご一行様にもお越しいただき、加えて高級レストランのマネージャーや料理長、大手食肉加工会社、小売店、アジア専門の旅行会社など現地の業界関係者 52名をお迎えしました。
岩手県産品や観光地を紹介する「プレゼンテーション」や、岩手県出身の新渡戸稲造の著書『武士道』の7つの教えと居合道を組み合わせた「パフォーマンス」を実施し、ご参加者の方々には岩手県の厳選食材「いわて牛」「北三陸ファクトリーのうに」を使用したディナービュッフェ、そしてドリンクには南部美人の心白と酒未来をお楽しみいただきました。
受付


カクテルアワー




ディナービュッフェ
会場のホテルのシェフたちの熱意と創意工夫により、岩手県の食材「いわて牛」と「北三陸ファクトリーのうに」を使用したビュッフェディナーを提供することができました。
いわて牛はすでにカナダ市場に出ていましたが、北三陸ファクトリーのうにはそれまでカナダでの物流ルートや販路が確立されていませんでした。今回弊社のクライアントの輸入業者とつなぎ、わずか1.5ヶ月という短期間で新たな物流ルートを開拓することに成功しました。
その結果、これまで現地では味わえなかった岩手県産「うに」をお客様に提供でき、多くの方々に楽しんでいただくことができ、大変嬉しく思います。




プレゼンテーション
達増知事からは「ご挨拶・自己紹介・岩手県出身の新渡戸稲造や観光地」について、Valuablelink Consulting Inc. 代表・鈴木からは「岩手県産品」について、そして岩手県商工労働観光部産業経済交流課のアマンダ様からは「観光地」についてご紹介いただきました。


岩手県産品のプレゼンテーションでは、ビュッフェディナーで取り扱った「いわて牛」「北三陸ファクトリー」「南部美人」、そしてノベルティとして配布した「南部鉄器の鉄玉子(鉄分補給用)」の詳しい説明をさせていただきました。単に伝統を受け継ぐだけでなく、生産者の持続可能な生産を意識している点は、海外市場でも高く評価されるポイントのひとつです。品質や味だけでなく、生産者の意識や想いも販促時にしっかり伝えることが非常に重要です。




また新渡戸稲造を通じたカナダと岩手県の繋がりについては、これまであまり知られていなかったこともあり、多くの参加者が強い関心を寄せ、県の魅力だけでなく、カナダとの歴史的な結びつきを伝えられたことが、岩手の発信にさらなる深みを与える機会となりました。達増知事の岩手県、そして新渡戸稲造への熱い想いは、会場に集まった皆さまの心にしっかりと響いていました。
新渡戸稲造×居合道パフォーマンス
新渡戸稲造の著書『武士道』の7つの教え「義」「勇」「仁」「礼」「誠」「名誉」「忠義」に合わせて居合道のパフォーマンスを行いました。居合道パフォーマンスの演者として、居合道の指導者として活動し、またFX SHOGUNなどのドラマ・ハリウッド映画に出演経験がある田尻純一様にご協力いただき、居合道の型を披露していただきました。






居合道のパフォーマンスを取り入れることで、「岩手の食や観光」にとどまらず、「日本の文化」も参加者の方々に知っていただくことができました。

自由歓談


お客様の声
レセプションでは、自由歓談中および終了後に参加者へのインタビューを実施し、感想を伺いました。そして参加者からは、多くの肯定的な声をいただきました。
- 「いわて牛や北三陸のうに、南部美人のお酒はどれも非常に美味しかった」
- 「運営が行き届いていてスムーズな進行だった。情報が多く内容も充実していた」
- 「食だけでなく、文化や観光についても触れられていて、内容の構成が良かった」
- 「岩手県出身の新渡戸稲造の著書『武士道』の7つの教えと居合道パフォーマンスの組み合わせが印象的だった」
- 「ノベルティの南部鉄器の鉄玉子はユニークかつ実用的で嬉しかった」
一方、岩手県産品について多くの参加者から「中間業者を通さず、岩手県から直接食材を購入したい」という声が寄せられました。


まとめ
本業務において、Valuablelink Consulting Inc.は、岩手県知事トップセールスに伴うレセプションおよび岩手県産品フェアの企画・運営・実施を総合的にサポートいたしました。業務は、会場手配、物流調整、メニュー考案、販促資料作成、司会進行、通訳・アテンド、商談支援に至るまで多岐にわたり、カナダ市場での岩手県産品の認知度向上と販路拡大を最大限に推進する内容となりました。
レセプションにおいては、参加者に対して岩手県産品の魅力を十分に伝えることができ、食文化や観光情報を含めた構成により、情報量の充実と参加者の満足度向上が図られました。また岩手県産品フェアでは、試食とプロモーション価格を組み合わせた販売戦略が功を奏し、前年対比で売上を大幅に伸ばすだけでなく、好意的な評価を多くいただき、特にいわて牛の現地での認知度とブランド価値の向上に寄与しました。
今回で3回目のカナダにおける岩手県トップセールスでは、岩手県産品の認知度は着実に向上し、ブランド価値が現地に浸透し、需要が確実に増えたと実感することができました。一方で、「岩手県産品を中間業者を介さず、岩手県から直接購入したい」というニーズが、今年1月のトップセールス時よりも高まっていることが分かりました。この声は、現地市場での関心の高さを示すとともに、今後の物流整備の必要性を強く感じさせるものでした。今後、日本とカナダ間(海外)の物流を整備し、直接購入の仕組みを構築できれば、さらなる販路拡大と市場定着が期待できるだけでなく、ここでの成功を踏まえて他の国への展開も視野に入れることができます。これまでのカナダの取り組みで築き上げてきた経験・実績・信頼を最大限に活かせる絶好のチャンスが目の前にあると私どもは感じています。岩手県の次の一歩が「一過性」ではなく、「持続可能」な取り組みへと進むことを私どもは切に願っています。
総じて、本業務を通じて、岩手県産品の認知度向上、販路拡大、現地関係者との信頼関係構築といった目的を十分に達成するとともに、今後の岩手県の方向性や改善点も明確化できたものと考えています。

Valuablelink Consulting Inc.は、こだわりの日本産商品や日本文化を、カナダをはじめとする海外の皆様に広める活動を続けていきたいと考えております。
日本と世界の架け橋となり、日本の魅力を世界へ!