第7回 繋ぐ塾 海外市場における日本産商品の現状と課題を知ろう
日本時間 05/17(土) 1pm – 2:30pm / 北米西海岸 05/16(金) 9pm – 10:30pm
ゲストスピーカー|Valuablelink Consulting Inc. 代表 鈴木美和
現在、カナダをはじめとする海外市場では、米など日本産の商品が国内よりも安く販売されている一方で、偽の日本産品も横行しています。これらの模倣品による被害は年々増加しており、特許庁の調べによると、2020年時点で日本の食品関連の模倣品(偽日本産食品)が日本企業に与える被害額は年間推定741億円です。また日本生まれの品種(シャインマスカットや和牛など)は海外産の方が主流になっている場合もあるなど、第3者の手によって、海外市場における日本産ブランドの信頼や価値が失われつつあります。これらの問題は、将来の日本経済に深刻な影響をもたらすでしょう。
本イベントでは、海外での日本産商品の現状を詳しく紹介し、こうした課題に日本はどのように立ち向かっていくべきなのかお話しさせていただきました。
当日には、6名の方がご参加くださいました。「海外市場における米や肉などの農産物の販売状況」「海外進出において必ず直面する課題」「課題に対する解決策」などについて学んでいただきました。今回の学びを今後のキャリアに活かし、日本の発展に貢献していただければ嬉しいです。


アーカイブ
繋ぐ塾とは
日本カナダ商工会議所では、2024年9月から毎月2回、バンクーバーのガスタウンにあるSELC Language Collegeで開催しています。決められたお題をもとに参加者が主体となって意見交換を行う場です。グローバル人材を育成するために、私たちは参加者の方達に相手を理解・尊重しつつ、日本語や英語で自分の意見を主張できるようになってもらう事を目的としています。

